【ぴたり庫通信】「100人にきいてみた!」第4弾!
恒例の「100人にきいてみた!」シリーズ!!
今回は、首都圏を中心に増加している「トランクルーム」に関して渋谷・二子玉川の街行く100名の方々に、アンケート調査を実施しました!
そもそも”トランクルーム”とは…
皆様、突然ですがトランクルームは2種類に分かれているのをご存じですか?
1つは「倉庫会社」が運営するトランクルーム、そしてもう1つは「不動産賃貸業者」が運営するトランクルームです!
倉庫会社が運営しているトランクルームは、国土交通省に認定を受けた倉庫会社が、預け入れの依頼を受けて倉庫会社の従業員で荷物の出し入れを行います。実は、当社サービス「Day倉庫」がこれにあたります!
一方で、不動産賃貸業者が運営しているトランクルームは、荷物を保管できる収納スペースを賃貸しておりスペースを借りている人自身が、荷物の出し入れを行います。
近頃皆様が耳にするトランクルームで思い浮かべるのは、「不動産賃貸業者」が運営するトランクルームの方ですが実は、「倉庫会社」が運営していたのが最初だそうです!
今回は、「不動産賃貸業者」が運営するトランクルームを定義としてインタビューを行いました!早速ご覧ください!
今回のアンケートは以下の通りです!
1.トランクルームを知っていますか?
2.トランクルームを使ったことはありますか?
3.トランクルームを使うとしたらどのような荷物を収納しますか?
4.どのくらいの期間荷物を収納したいですか?
■開催場所:渋谷駅・二子玉川駅周辺
■対象人数:100名
■対象年齢:10代~60代
さっそくアンケート結果をご覧ください!
1.トランクルームを知っていますか?
コロナ禍において「おうち時間」と共に一層注目が集まり、2030年には約17,800物件まで増加する事が見込まれている「トランクルーム市場」ですが、こんなにたくさんの方に知られているのですね!
確かに、トランクルームのCMもよく流れていますよね…!
幅広い世代からの知名度があり、驚きました。
2.トランクルームを使ったことはありますか?
10人に1人は使ったことがあるという結果になりました!
トランクルーム利用の用途としては「引越し」や「リフォーム」、法人の方だと「事務所の移転」等があがりました!
また、「使いたいと思ったことはある」と答えた方からも具体的な「収納したい荷物」や「用途」を伺うことができトランクルームへの関心度の高さを実感しました!
3.トランクルームを使うとしたらどのような荷物を収納しますか?
こちらは、トランクルームで収納したい具体的な荷物を聞いてみた結果ですが、セーターやコート、羽毛布団等の季節ものを収納したいという回答が半数以上を占める結果となりました。
その他の回答で多かったのは「バイク」でした!
また「ランドセル」等の、使わないが捨てられない思い出の品も回答にあがりました。
4.どのくらいの期間荷物を収納したいですか?
一番多かったのは「6ヵ月以上」、そしてその次に多かったのが「1ヵ月以上」という結果に。
引越しやリフォームで少しだけ荷物を収納したい…という方は意外と多いようです。
また、設問3にて「季節もの」と回答された方が「6ヵ月以上」を選択しているようでした。
やはり、1年の半分以上を引き出しで過ごす季節ものに関してはなるべく衛生的に、そして安心して収納したいですよね…!
以上がアンケート結果となります!
今回はトランクルームサービスをテーマにインタビューを行いましたが、インタビューの開催場所によって回答にも差が出そうですね!
また、当社ではお荷物1個・1日~保管ができる「Day倉庫」というサービスを行っております。
詳しい料金体系や保管場所については以下「Day倉庫」をクリック!